スズキ・メソード井上ピアノ教室
中野・中目黒・長津田
®
教材としてまず、鈴木鎮一ピアノ指導曲集を学習します。
ピアノ科では全8巻あり、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンからバルトークまで初歩のうちから親しみを持てる内容です。
また、目標を持ち、スキルアップの手ごたえを得て、さらなる意欲を高めるようにと9段階の課程が設けられた卒業制度があります。演奏を録音し、卒業した生徒さんには卒業証書が授与され、検定委員からのアドヴァイス・コメントが届きます。
前期初等科 → J.S.バッハのアンナ・マクダレーナ・バッハのための音楽帳よりメヌエット ト長調
初等科 → クレメンティ ソナチネ作品36-3 第1楽章
前期中等科 → バッハ 2つのメヌエットとジーグ
中等科 → モーツァルト ソナタ ハ長調 K.545 全楽章
前期高等科 → モーツァルト ソナタ イ長調 K.331 全楽章
高等科 → バッハ イタリア協奏曲全楽章
才能教育課程卒業 → モーツァルト 協奏曲第26番ニ長調「戴冠式」K.537、協奏曲第23番イ長調 K.488、協奏曲第12番イ長調 K.414より選択
研究科A → バッハ パルティータ第1番全曲、フランス組曲より1組曲を選択
研究科B → ベートーヴェン ソナタ第23番「熱情」、第 8番「悲愴」、第14番「月光」ソナタ第17番「テンペスト」より選択
Our Steps
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
レッスンは、お母様、お父様、または家での練習を一緒にできる方が付き添って受講してください。
子どもたちは、自信を持てないことを行動として起こすことはありません。家での練習は次のステップへ進むために必要不可欠です。
レッスンで習ったことを繰り返す。ほんの2~3分の繰り返しを、一日の中で何回となく繰り返す。
そしてその時間を少しずつ長くし、集中力が持続できるようにする。
生活のルーティーンとして練習を組み込むことは、上達への鍵となります。
家族みんなで応援してください。
練習での努力の成果、レッスンの緊張の成果は、教室コンサート、サロンコンサート、そして春のコンサートで披露しあいます。成長を確かめあえるひと時です。コンサートの様子はOur Concertページとどうぞ